• TOP
  • 矢印アイコンニュース
  • 矢印アイコンZEPETO(ゼペット)とは?始め方から遊び方、注意点までわかりやすく解説!

ニュース

NEWS

  • ブログ

ZEPETO(ゼペット)とは?始め方から遊び方、注意点までわかりやすく解説!

アイコン SHARE ARTICLE :

  • note

ZEPETO(ゼペット)は、韓国発のメタバースで手軽にアバターを作成し、バーチャル空間で写真を撮ったり、さまざまなユーザーとの交流を楽しめるプラットフォームです。

独自のアバター作成機能から始まり、カスタマイズや他ユーザーとの交流、さらにはゲーム要素まで、幅広い楽しみ方が魅力です。

本記事では、ZEPETOの基本的な使い方から、注意すべきポイントまでを詳しく解説しますので、是非最後までご覧ください。

|ゼペット(ZEPETO)とは?

出典:https://apps.apple.com/us/app/zepeto-avatar-connect-live/id1350301428?l=ja

「ZEPETO」は、韓国最大となるインターネットサービス会社Naverが提供している世界中で大人気のメタバースです。

メタバースとは、インターネット上に作られた仮想現実のこと。リアルな3D空間にたくさんのユーザーが同時に接続してコミュニケーションや冒険、ショッピングなどを楽しみます。

中でもZEPETOは、2018年8月にリリースされて以来、順調にユーザー数を伸ばしており、全世界での登録ユーザー数は4億6千万人を突破しています。

最大のユーザー数を抱える中国をはじめ、日本や韓国といったアジア圏を中心に人気を集めていましたが、昨今ではフランスやアメリカなど欧米諸国にも人気が拡大しています。

とくにZ世代の女性ユーザーが多い点が特徴です。

|ゼペット(ZEPETO)の基本機能

ZEPETOの魅力は、ユーザーが簡単にアバターを作成し、自分だけのバーチャル体験をデザインできる点にあります。

ここでは、基本機能として「アバター作成」と「アバターのカスタマイズ」の2つについて詳しく解説します。

アバター作成

ZEPETOでは、ユーザーが自分のアバターを簡単に作成できる機能が用意されています。

これにより、個々の特徴を反映したアバターを手軽に作成できます!

アバター作成の際には、性別や基本的な顔の形状を選択し、その後詳細なパーツ(目、鼻、髪型など)をカスタマイズすることが可能で、これにより、自分だけのユニークなキャラクターを生み出すことができます。

アバターのカスタマイズ

アバターのカスタマイズは非常に多彩で、服装やアクセサリーも豊富に用意されています。

ユーザーはさまざまなファッションアイテムを選び、自由にコーディネートすることができます。

特に、メイクや髪型は、トレンドを網羅したデザインが用意されていたりと選択肢が多いので、自分の理想に近づけやすいのも特徴です。

また、AR(拡張現実)モードを利用すると、現実世界にアバターを重ねて撮影することも可能で、SNSでシェアする際にも映える写真を簡単に作成できます。

さらに、オリジナルアイテムを作成する機能もあり、自分だけの特別なファッションを楽しむことができます。

|ゼペット(ZEPETO)の始め方

早速、ゼペットをはじめてみましょう!

ここでは、アプリのダウンロードからアカウント登録、初期設定までを詳しく解説します。

アプリのダウンロード

ZEPETOはスマートフォンアプリとして利用できます。

以下の手順でアプリをダウンロードしましょう。

iOSユーザーの場合:App Storeを開き、「ZEPETO」で検索してアプリをダウンロード。

Androidユーザーの場合:Google Playストアで同じく「ZEPETO」を検索してダウンロード。

アカウントの作成

アプリをインストールした後、アカウント作成に進みます。

■具体的な手順

  1. 「新しいアカウントをつくる」を押下
  2. 生年月日を入力(誕生日は公開されません)

以上でアカウント作成は完了です!

アバターの作り方

アカウント作成ができたら次はアバター作成です。

肌の色や、髪型・色、体型など自分の理想とするアバターを自由にカスタマイズしましょう。

画面中央右側の、サイコロボタンを押すとランダムでアバターを作成してくれます。

オリジナルのアバターを作ったら、アバターに名前をつけて完了です!

|ゼペット(ZEPETO)の遊び方

ZEPETOでは、さまざまな遊び方が用意されており、ユーザーは自分のスタイルに合わせて楽しむことができます。

以下に、主な遊び方を紹介します。

ワールドを探検する

ZEPETOの魅力の一つは、多彩なワールドを探索できることです。

公式のワールドや人気クリエイターが作成したワールドがあり、それぞれ異なるテーマやアクティビティが用意されています。

ユーザーは、友達と一緒に遊んだり、ミニゲームに参加したりすることができます。

また、特定のイベントやコラボレーションによって新しいアイテムを獲得するチャンスもあります。

クエストをクリアする

初心者向けの「クエスト」をクリアすることで、ZEPETOの基本的な操作方法を学ぶことができます。

クエストには、フィードを投稿したり、特定のワールドに入ったりするタスクが含まれており、これらを達成することでコインを獲得できます。

毎日更新されるデイリークエストもあるため、継続的に楽しむことができる仕組みになっています。

フォトブースで写真を撮る

ZEPETOには「フォトブース」という機能があり、自分のアバターと背景を組み合わせてオリジナルの写真や動画を作成できます。

この機能を使うことで、友達と一緒に楽しい思い出を残すことができ、SNSでシェアすることも簡単です。

|CoinとZEMの入手方法

ZEPETOを楽しむ上で欠かせないのが、ゲーム内で利用できる仮想通貨「Coin」と「ZEM」です。

これらを効率よく入手することで、アイテムの購入やカスタマイズの幅が広がり、より充実した体験が可能になります。

Coinの入手方法

CoinはZEPETO内で主に以下の方法で入手できます。

デイリーミッションの達成
ZEPETOでは、毎日設定されるミッションを達成することでCoinを獲得できます。これらのミッションは「ワールドで一定時間遊ぶ」「他のユーザーと交流する」など簡単なものが多いため、初心者にも取り組みやすいです。

ミニゲームの参加
ワールド内に設置されているミニゲームをクリアすることで、報酬としてCoinが付与されます。障害物レースやクイズゲームなど、手軽に挑戦できる内容が多い点が魅力です。

イベント参加
定期的に開催されるイベントに参加することで、大量のCoinを獲得できる場合があります。特定のタスクをクリアするだけで報酬を受け取れるため、積極的に参加しましょう。

ログインボーナス
毎日ログインするだけで、Coinを受け取れるログインボーナス機能もあります。連続ログイン日数が増えると報酬が豪華になることもあるため、継続的なログインを心がけましょう。

ZEMの入手方法

ZEMは、ZEPETO内で使用できるプレミアム通貨で、より高品質なアイテムの購入や特別な体験に利用されます。

以下の方法で入手可能です。

課金購入
最も簡単な方法がZEMの課金購入です。ZEPETO内のショップから購入でき、まとめ買いで割引される場合もあります。特別なイベントやコラボアイテムを確実に手に入れたい場合に便利です。

クリエイターとしての活動
ZEPETOでは、洋服やアクセサリーなどのアイテムをデザインして販売することで、売り上げの一部をZEMで受け取ることができます。デザインスキルがある人にとっては、ZEMを稼ぐ絶好の機会です。

イベント報酬
ZEMは特定の公式イベントやチャレンジの報酬として提供されることがあります。通常のCoinに比べて入手頻度は低いものの、期間限定の特別なチャンスを見逃さないよう注意しましょう。

|ゼペット(ZEPETO)の注意点

ZEPETOを利用する際には、いくつかのリスクや注意点が存在します。

特に個人情報の管理や他のユーザーとの交流に関しては慎重になる必要があります。

個人情報の管理

ZEPETOでは他のユーザーとの交流が可能ですが、プライバシー管理を怠ると、意図しない情報の共有やトラブルにつながる可能性があります。

公開範囲の設定
プロフィールや投稿内容の公開範囲を「友達のみ」や「非公開」に設定することで、知らない人に情報が見られるのを防ぐことができます。

個人情報の共有禁止
チャット機能などを通じて、住所や電話番号、メールアドレスなどの個人情報を共有しないようにしましょう。

アカウント管理
強力なパスワードを設定し、定期的に変更することで、不正アクセスのリスクを低減できます。

課金管理

ZEPETOは無料で楽しめますが、仮想通貨のZEMやアイテム購入には課金が必要な場合があります。

課金トラブルを防ぐために、以下の点に注意してください。

予算を決めて利用
課金額に上限を設け、計画的に利用することで使いすぎを防げます。

購入履歴の確認
アプリ内の購入履歴を定期的に確認し、不要な課金がないかチェックしましょう。

子供の利用管理
子供が利用する場合、保護者のアカウントで設定を管理し、意図しない課金を防止することが重要です。

|まとめ

ZEPETO(ゼペット)は、アバターを通じて自己表現やコミュニケーションを楽しむことができる人気のメタバースアプリです。

アバター作成やカスタマイズはもちろん、フォトブースでの撮影やミニゲーム、さらには自分だけのアイテムを作成することも可能です。

これからZEPETOを始めたい方は、本記事で紹介した内容を参考にして、自分だけの仮想空間で楽しい体験をしてみてくださいね!

アイコン SHARE ARTICLE :

  • note